kanifilm

海・川・干潟等の自然フィールドを観察し写真に記録し続ける『kanifilm』を主宰する カメラマン・横山和男のブログです。 生き物の不思議・生命力・美しさを共感していただけたら幸甚です。

三浦半島の突端・三崎港はマグロの水揚げで名高い。 何度か三浦半島には撮影で赴いた。三崎はマグロを食わせる店が多い。 観光地になっているので呼び込みも激しく旨いマグロはあるがお値段も観光地の乗りで 決してお安くはない。 ここでは一般観光客が気軽に買い物でき ...

『イザリウオ』の仲間では伊豆としてはやや南方系でしょうか、黒潮の影響が強い年の秋~冬に たくさん見られます。 体色は黄色、赤、オレンジ、グレー、黒などに他の色の模様が少し入ることもあります。 全長は3~15Cmくらいで秋口に見つかった小さい個体は冬にかけて ...

慶良間諸島のなかでも慶留間島は、ひときわひっそりとしている。 それもそのはず、約40世帯で人口は84人。 同じ座間味村内の人口は、座間味島が645人、阿嘉島が340人。 それなのにこんな立派な学校がある。慶留間小学校と慶留間中学校が一緒。 さぞかし運動 ...

『イザリウオ』は東伊豆ではあまりいないんです。 どちらかと言うと西伊豆・大瀬の湾内でたくさんいます。 東伊豆で多いのは、カイメンの好きな『ベニイザリウオ』です。 『イザリウオ』は、イザリウオの仲間の中でも細かい砂地や泥っぽい砂地を好みます。 それぞれの種 ...

ヒバマタ目 ホンダワラ科 トゲモク というのが正式な学名。一般ダイバーには海藻とかホンダワラでかたづけられているみたい。 今度伊豆の海で見たら、『トゲモク』と叫んでほしい! 春になると浅場は一面トゲモクの森になります。 こんな景色は伊豆半島ならではのもので ...

城ヶ崎海岸、特に伊豆海洋公園から八幡野までの間はリアス式海岸の断崖絶壁が続く。 岩礁は柱状節理で見るからに荒々しい。 そんな男性的な海岸に、毎年11月頃に可憐な黄色い花を咲かせるイソギクという植物が群棲している。 『磯菊』という名の通り、足場の悪い岩盤の ...

クモガニの仲間で、カイメンを身体にくっつけて擬態しています。 黄色い個体が多いです。 ヒドラやトサカに着いていると判りやすいですが、岩の上などにいると見つけにくいですね。 (東伊豆・富戸 水深8m) ...

↑このページのトップヘ