イボガザミ 2005年10月13日 18:53 イボガザミは、俗に言う『ワタリガニ』科のカニです。 カニ味噌汁にはほとんどこのガザミの仲間が入っています。 ワタリガニ科のカニは第4歩脚(一番後ろの脚)が扇状になっている(遊泳脚)のが特徴で、 これで上手に泳ぎます。『ワタリガニ』の名前の由来はこの事のよ ...
ノコギリガニ 2005年10月12日 21:08 ノコギリガニは、ショウジンガニより個体数が少ないです。 甲幅は、4Cm~8Cmくらいです。 ハサミや歩脚が長いので、老成個体は全幅20Cmくらいに成長します。 フィッシュアイレンズで目前まで寄り切って撮るとかなり迫力が出るので、 見つけると必ず撮影しているお気 ...
ショウジンガニ 2005年10月11日 22:49 私の大好きなカニです! 伊豆近海でどこでも見る事ができます。 ダイビングを始める前、素潜りで遊んでいた頃はカニ網でよく採取しました。 みそ汁の出しにもってこいです!! 美味しいカニです。あまり食用にしているのを聞きませんが、下田ではみそ汁に入れるのが 有 ...