崎本部は遠浅で水深3〜5mのエリアが延々と続きます。
根の所々にウミウシの仲間が色々といるので退屈しません。

先ずはアンナウミウシです。

イメージ 1

体長20〜30mmです。

崎本部の新しい駐車場は16:00で施錠させられて出られなくなります。
昨年の夏に海からエキジットしたら16:00を過ぎてしまっていて片付け終わったのが16:30でした。
駐車場に残っていたのは我々の車以外にもう一台だけでした。
管理人の方に頭を下げてギリギリ出られた経験があります。
今回は那覇空港に10:30頃に到着したのですが、レンタカーを借りたり、名護市内に入ってから昼食を摂っていたりしたので、本部でタンクを借りたのが15:00過ぎになりました。
一旦崎本部の駐車場に入ってダイビング機材や水中カメラ機材を降ろして、R449沿の駐車場に車を移動してから海にエントリーしました。
ゴリラチョップ岩のすぐ手前にエキジットしたのが17:00頃でしたので、結果安心して75分くらい潜っていられました!
ここは伊豆でセルフダイビング経験の有る方なら、簡単にナビゲーション出来て安全に潜れるポイントです。潮位が極端に低くなければサンゴやソフトコーラルにお腹をこすることなく沖に出られます。
沖縄到着日にタンク2本潜りたい場合は、北谷町砂辺でタンクを借りて砂辺や真栄田岬でなら2本潜れますよ!


レンズ:TOTOME.G.A.
f29 , ISO 800

崎本部(ゴリラチョップ)水深4m


https://photo.blogmura.com/p_underwater/ ←水中写真ブログランキング(ポチッとしてね!)

ホームページも是非お立寄り下さい!
http://www.kanifilm.com/