先日のGWは沖縄本島で潜って来ました。
いつもの北谷ステイ、タンクはMAX AIRで借りました。
1本520円です。タンクは古いですが中身の空気はとてもコンディションの良いものです。
レンタカーに積んで気に入ったところで潜ります。
今回は、残波岬、真栄田岬、大度海岸 ...
カテゴリ: 食
琉球王朝古酒@海底仕込み
友人のIさんよりとっても美味しい泡盛が届いた♪
毎年ポストカードのデザインデータを作成したお礼として、今年もこの素敵な泡盛を頂くことが出来たのです。(写真右側のボトル、左側は以前戴いたものです。)
宮古島の5年古酒の琉球王朝を沖縄の海底に1年寝かして更に ...
なかよし食堂@石垣島
南ぬ島 石垣空港に到着したのは午後4時過ぎ。
東京の自宅からリムジンバスで羽田空港、那覇空港と徐々に酷暑から解放されて行くのがなんともおかしい。
4系統の路線バスで移動し約40分で裁判所前で降りる。ホテルまで徒歩5分。
チェックインして部屋に重たい荷物をドカッ ...
真鯛の松皮造り
新居に幼なじみの友人達が来るというので、久し振りに出刃包丁を使うことにした。
天然真鯛の良い奴が手に入った!
形の良いイナダもゲット!
真鯛は頭から尾までを残して三枚に下ろし、松皮造りにする!
イナダは頭を落とし三枚に下ろして、刺身とアラ汁に!
活き造 ...
嶺吉食堂
沖縄本島の一食目は、嶺吉食堂の『あしてびち』。
あっさりしているが、コクが有り実にしっかり煮込まれている。
これほど旨い『てびち』はそう滅多にない。
汁は一滴残さず飲み干してしまった!
訪れたのは平日のお昼時、すぐに満席になった。
うちなんちゅがほとん ...
魚河岸@那珂湊
那珂湊の魚河岸、本当にここは楽しい!
底引き網漁業らしい底生魚が豊富で、美味しいものばかり。
ウニの貝焼きや岩牡蠣、車海老焼きなども店頭で食べれます。
スケソウダラやドンコやミズダコなども投げ売りでした。
笹鰈とつぼ鯛をお土産に買って帰りました。
ht ...
鮟鱇@平潟
ここのところ忙しくてブログの更新がおろそかになってしまいました。
ちょっと前に、鮟鱇(あんこう)を食べて来ました。
北茨城の平潟は鮟鱇の町で、あんこう料理を出す料理屋や宿の軒先には、共通の鮟鱇のイラストの看板が有ります。
このイラストがなかなかセンスが ...
めしや大磯港
大磯漁協直営の食堂です。http://www.oisokou.com/
らしからぬたたずまいは、「湘南ブランド」の現れか!
しかし、しっかりとした「海の幸」を提供してくれます。
ホウボウお造りを定食にして戴きました。
この他に天ぷら盛り合わせを食しましたが、サバフグやマアジ、 ...
いくら丼@浪江
請戸漁港のお食事処『またほし』が『汐音』に代わっていた。
少し高級なイメージに。。。
いくら丼を食す。
店の経営が代わっても、いくらの味は変わらない!!
プチプチまいう~!!
本当は、簗場の食堂で食べたかったのだけれど午後1時過ぎには売り切れでした。 ...
磯料理@平田荘
西伊豆・井田の民宿 『平田荘』の夕食です。
一泊二食付き税込み8400円だったと思います。
朝食も小鉢が沢山出て美味く満腹です。
お風呂は熱い、私好みの湯温です。
駐車場は漁協海産物加工所の裏です。(田んぼ沿いの道側)
http://www.hiratasou.com/
...
沖縄そば@国頭村
国頭村で、「食い処 一番亭」に入り『いちばんそば』を食べた。
普通に旨かった。
やんばるは観光客も少なく、ひたすらノンビリしている。
食堂に出入りしている地元の方たちの会話も、方言がよく分からないが何だか耳心地が良い。
♪国頭じんとーよー を思わず口ずさむ。
...
A&W @ 美浜店
モーニングにA&Wで、「スパイシーハムエッグサンド」スーパーフライコンボセットでドリンクは「ルートビア」を食す。
沖縄ンなブレックファーストでゴキゲン!
しかし、A&Wって何の略なんだろう??
店のオネーチャンに聞いてみようと思ったが、万が一答えられなかっ ...