kanifilm

海・川・干潟等の自然フィールドを観察し写真に記録し続ける『kanifilm』を主宰する カメラマン・横山和男のブログです。 生き物の不思議・生命力・美しさを共感していただけたら幸甚です。

カテゴリ: 珊瑚・海藻

沖縄本島・北谷の海岸『砂辺』はビーチで潜れるお気楽ポイント。 いつも目の前のショップさんからタンク1本を500円で借りてセルフで潜る。 砂辺NO.1ポイントはタンクを借りるショップから最も近くて、タンクを背負って遊歩道から階段を降り、テトラの間を少しだけ歩きエ ...

アマモは水深50Cmから3M程の浅い砂地に生育している。 海藻ではなく植物で光合成をして時おり酸素が出ているのを観察できる。 新芽は緑鮮やかで白い砂地に映える。 昨今は、海水浴場でアマモ刈りしたり、アマモの移植をしたりと妙な話題に尽きないが、 自然を壊し ...

外房・勝浦は長年通った海。 学生時代はサーフィンに、キャンプ。 その後はシュノーケリングで通って、スキューバダイビングを始めるきっかけになった。 暫くぶりにカメラを持って行ってみた。 あいかわらずアマモの群棲は素晴らしく、こころ癒された。 Canon Eos- ...

冬になると海藻が気になります。 この『アヤニシキ』はその色がひときわ目に留まる紅藻。 海には色々な色があるんだなぁって感心してしまいます。 水温は今、13~14℃と底をついています。 魚が少なくなっても、被写体はいろいろありますね! EOS-7D , TOTOME- ...

5月に植え付けサンゴを撮影した。 http://blogs.yahoo.co.jp/div_photo/59557688.html 今夏も同じものを撮影した。 3ヶ月でこんなに育つとはね、驚いた! 盆栽みたいなものだから、珊瑚礁の復活とは直接には繋がらないと思う。。。 己の力で着底しないとね。 ...

ひょんなことからここを潜ってみようと思った。 例のクサフグ産卵地でAさんと話しをしていたら、最近この須崎ではまっているとの事。 海藻を撮るならここが一番だよと、ノートPCでスライドショーまで見せて戴いた。 ということで、早速須崎ダイビングセンターに連絡し ...

この時期の大潮周りの日には、磯でシュノーケリング撮影や潮間帯(タイドプール)での撮影が楽しい。 昨年に続き、下田の恵比寿島の磯に行った。 お昼少し前が干潮のピークなので、過ごし易い時間帯に撮影出来る。 カジメ林が見事に続く。 海藻類の種類も多く撮影出 ...

映画『てぃだかんかん』を見ました。 この映画があることは既に知っていましたが、正直あまり興味はありませんでした。 しかし、最近沖縄でしかも北谷ベースで潜り、真栄田岬でこの植え付けサンゴに出合い撮影をしました。 金網で囲っている中に、植え付けサンゴが ...

秋も段々と深くなって来ました。 紅葉シーズン到来ですね! 海に通っている身には、なかなか山間部の紅葉ポイントには行けません。。。 海の中で真っ赤に染まった紅葉をイメージするのも、趣きがあるのではないでしょうか? ヨコバマの右奥の浅場、水深は-4mくらい ...

春~初夏は浅場の海藻が美しい。 最も伊豆らしさを感じる海中風景でもある。 まだ若いカサゴが気持ち良さげにホンダワラにとまっていた。 撮影地:西伊豆・井田 水深4m Canon Eos-30D , Tokina 10-17 mm , F11 , 1/50秒 , ISO 200 ,YS-27DX 2灯,DIV ...

柏島にはサンゴ類が多く、イバラカンザシも多い。 イバラカンザシ・フェチとしてはウレシい! 魚魚目Jr.にとっては格好の被写体。 最終ダイブは、何とコブハマサンゴにイバラカンザシが大群棲!! これはフィッシュアイでまるごとイタダキ~!! 撮影地:高知 ...

四国西南端の沖の島を潜りました。 あの柏島の外洋に浮かぶ島です。 宿毛市片島港より海上約25km地点に位置する周囲約17Kmの有人島で、片島港よりダイビング船で40~50分。 あの漫才師・横山やすしさんの出身地でもある。 柏島で珊瑚礁が壊滅的となったがここ沖 ...

↑このページのトップヘ