kanifilm

海・川・干潟等の自然フィールドを観察し写真に記録し続ける『kanifilm』を主宰する カメラマン・横山和男のブログです。 生き物の不思議・生命力・美しさを共感していただけたら幸甚です。

オカヤドカリがいた浜には沢山のオカガニがいた。オカガニは拳大の甲羅を持つ大きなカニ。本州にいるハマガニよりも二回りくらいゴツい。メスのお腹には仔蟹(ゾエア幼生)がびっしり。大潮の晩ではあったが放仔を見ることは出来なかった。次回に期待したい。 ...

夏の大潮の夜にマングローブ域の海岸線を探すとオカヤドカリが放仔にやってきた。ガサゴソッ、ガサゴソッ、と音を立てて海へ向かう。日本のオカヤドカリは全種が国指定の天然記念物。 ...

春にあれほど居たハナサキガエルはここには少なかった。小さなカエルが草木に止まっていた。可愛らしい姿に思わず撮影した。目や口の周りの模様からハナサキガエルと同定。やんばる固有種。RDB絶滅危惧Ⅱ類(VU) ...

オオムカデで沖縄に生息する種は、タイワンオオムカデ、ハブムカデ、新種のリュウジンオオムカデ。この個体は体長約150mmのタイワンオオムカデ。 ...

夜の林道を歩いていたらヤンバルヤマナメクジが横断中。危うく踏み潰しそうになった。ロードキルは意外なところで発生しかねない。(汗)体長約100mmはあるので「バナナの皮ギャグ」の様に滑って転んだかも知れない。やんばる固有種。 ...

リュウキュウヤマガメに遭遇した。大きな枯れ葉が動いたと思ったら、朝の散歩中のリュウキュウヤマガメだった。甲長約15Cmで鮮やかな個体であった。沖縄本島北部(やんばる)、久米島、渡嘉敷島の固有種。国指定天然記念物、RDB絶滅危惧Ⅱ類(VU) ...

奄美群島、沖縄諸島の固有種のヘビで最大2mを超える大型種。やんばるではハブと共に生態系の頂点に君臨する。毒は無いが気性が荒く攻撃的。撮影中はずっと睨みをきかせて攻撃態勢を崩さなかった。 ...

↑このページのトップヘ